高山恵子・平田信也『実践! ストレスマネジメントの心理学』


実践! ストレスマネジメントの心理学実践! ストレスマネジメントの心理学
(2014/11/10)
高山恵子・平田信也

商品詳細を見る


 今日は、都内某所で臨床心理士の高山恵子さんを取材。
 高山さんの最新著作『実践! ストレスマネジメントの心理学』(サンクチュアリ出版/平田信也氏との共著)を読んで臨む。

 これはとてもよい本だった。
 読者がストレスマネジメントの技法について知るための実用書ではあるのだが、たんなるハウツー本には終わらず、哲学的な深みがある。読みやすいのに内容は深いのだ。
 たとえば、ある種の日本文化論として読める部分があったり、上質な幸福論としての側面もあったりする。

 もちろん、「ストレスを減らしたい」「ストレスに振り回されずに生きたい」という読者の要望に応える実用書としての側面も、しっかりしている。

 信田さよ子や長谷川博一の著作を読んでも感じることだが、心理学者よりも臨床心理士の書いた本のほうが、総じて面白い。もっとも、信田や長谷川は心理学者でもあるわけだから、「臨床心理士でもある心理学者のほうが、面白い本を書く」というべきか。
 カウンセリングなどの場数を踏んでいる分だけ、悩んでいる人たちの生の姿にたくさん接しているからであろう。

関連記事

トラックバック

コメント

コメントを残す

Secret


Guide 

   →全記事インデックス

Profile 

前原政之 
イラスト/ジョージマ・ヒトシ

前原政之(まえはら・まさゆき)
1964年3月16日、栃木県生まれ。56歳。
1年のみの編プロ勤務(ライターとして)を経て、87年、23歳でフリーに。フリーライター歴32年。
東京・立川市在住。妻、娘、息子の4人家族。

Counter 

メールフォーム

★私にご用の方はここからメールを下さい。

お名前
メールアドレス
件名
本文

最近の記事

マイ「神曲」ベスト100

カテゴリー

ブクログ・MY本棚

タイトルの由来

●「mm(ミリメートル)」は、私のイニシャル「MM」のもじりです。

●私の大好きなギタリスト・渡辺香津美氏は、ご自身のイニシャル「KW」をもじった「KW(キロワット)」を、公式サイトのタイトルにしておられます(同名のアルバムもあり)。それにあやかったというわけです。

●あと、「1日に1ミリメートルずつでもいいから、前進しよう」という思いもこめられています(こじつけっぽいなあ)。

Archives

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
本・雑誌
37位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
和書
27位
アクセスランキングを見る>>